内臓疾患と口臭の関係

内臓が悪い人は、お口が臭いって本当?

胃が悪い人は、お口が臭い・・・と言われますね。
それは、どうやら本当らしいです。

 

そうなる理由は、胃炎や胃潰瘍、十二指腸などの病気にかかると、食後に消化不良を起こしてしまい、胃の中で異常発酵するため。

 

結果、発酵した臭いが体内から発生、口臭となり出てくると考えられています。

 

あるいは、腸の働きの低下や腸内に病気がある場合も、腸内の細菌バランスが崩れ悪玉菌が増殖し、お口が臭うことがあります。

 

 

内臓疾患があると口臭が出る理由

 

肝臓が健康ならば、ニオイ物質が分解されるため口臭は出ませんが、肝炎などで肝臓機能が低下すると、分解しきれないニオイ物質が血液を通って、口臭が発生することがあると考えられています。

 

また、重度の糖尿病も、口臭が強くなるそうです。

 

それは糖尿病になると、お口の中の唾液が不足し、口の中の細菌が増えるため。

 

糖尿病の人が歯周病になりやすいと言われるのも、こんな理由からでしょう。

 

それから、糖尿病の人は体内に “ケトン体” というものが発生しますが、

 

このケトン体が呼気から排泄されると、糖尿病独特の甘酸っぱい独特の口臭が出るのだとか。

 

口臭の原因では、歯周病のような口の中に原因がある場合が一番多いですが、このように内臓疾患が原因で出る口臭もあります。

 

ですから、口臭が気になるならば、まず口の中に原因を調べて、無かったら、次に内臓疾患を疑ってみてください。

 

もし、どこか内臓が悪いことが判れば、治療をする事で口臭が出なくなる可能性があるので。

 

では、あなたの口臭が無くなり、さわやかな吐息が出るようになりますように!